2004-08-01から1ヶ月間の記事一覧

らー麺藤平/甲子園口店@西宮市

買い物帰りに何となく藤平の前を行くと空いていたので入ってみることにした。 藤平はここ最近、阪神間に進出しまくっている大阪系チェーンで、甲子園口店は今年(2004年)2月29日オープン。どういうコネかきっかけか知らないけれど、オープンした直後に関西ロ…

ラーメン南@三田市

JR三田駅から駅の裏側に出て徒歩5分ちょい、国道176号線沿いに結構前からあるラーメン店。「お席を取られた方は注文をお願いします」「灰皿はございません」「お弁当、缶ジュース、缶ビール等アルコール類の持ち込みはご遠慮下さい」「子供用食器をお出しし…

一代元三木店@三木市

半田屋だけでは少々食べたりなかったので帰り道の途中にある「一代元」にも立ち寄りました。昼時と言うこともあるけど、一代元ごときで結構客が多いんでビックリした。メニューは、あっさり東京風の醤油ラーメン、塩ラーメン、味噌ラーメン、こってりした豚…

半田屋三木大村店@三木市

半田屋とは、杜の都・東北の仙台市を本拠とする大衆食堂チェーンで、東日本エリアにはいくつか店を出し、学生やサラリーマンなんかに人気のあるお店らしい。三木の店は新店ということもあってファミレスのような感じで、雰囲気的には京阪神のそこらじゅうに…

小赤壁@姫路市

まあとにかく苦労して歩いてったかいがありました。標高50メートルの木庭山公園というところに到着。小赤壁はこの海に面した崖のことなのだが、展望台からは見えない。 ちなみに小赤壁の由来を説明する案内板によれば… 眼下一帯の海岸は、瀬戸内海に面して燈…

ラーメン南@三田市

JR三田駅から駅の裏側に出て徒歩5分ちょい、国道176号線沿いに結構前からあるラーメン店。「お席を取られた方は注文をお願いします」「灰皿はございません」「お弁当、缶ジュース、缶ビール等アルコール類の持ち込みはご遠慮下さい」「子供用食器をお出しし…

一代元三木店@三木市

半田屋だけでは少々食べたりなかったので帰り道の途中にある「一代元」にも立ち寄りました。昼時と言うこともあるけど、一代元ごときで結構客が多いんでビックリした。メニューは、あっさり東京風の醤油ラーメン、塩ラーメン、味噌ラーメン、こってりした豚…

半田屋三木大村店@三木市

半田屋とは、杜の都・東北の仙台市を本拠とする大衆食堂チェーンで、東日本エリアにはいくつか店を出し、学生やサラリーマンなんかに人気のあるお店らしい。三木の店は新店ということもあってファミレスのような感じで、雰囲気的には京阪神のそこらじゅうに…

小赤壁@姫路市

まあとにかく苦労して歩いてったかいがありました。標高50メートルの木庭山公園というところに到着。小赤壁はこの海に面した崖のことなのだが、展望台からは見えない。 ちなみに小赤壁の由来を説明する案内板によれば… 眼下一帯の海岸は、瀬戸内海に面して燈…

ラーメン南@三田市

JR三田駅から駅の裏側に出て徒歩5分ちょい、国道176号線沿いに結構前からあるラーメン店。「お席を取られた方は注文をお願いします」「灰皿はございません」「お弁当、缶ジュース、缶ビール等アルコール類の持ち込みはご遠慮下さい」「子供用食器をお出しし…

一代元三木店@三木市

半田屋だけでは少々食べたりなかったので帰り道の途中にある「一代元」にも立ち寄りました。昼時と言うこともあるけど、一代元ごときで結構客が多いんでビックリした。メニューは、あっさり東京風の醤油ラーメン、塩ラーメン、味噌ラーメン、こってりした豚…

半田屋三木大村店@三木市

半田屋とは、杜の都・東北の仙台市を本拠とする大衆食堂チェーンで、東日本エリアにはいくつか店を出し、学生やサラリーマンなんかに人気のあるお店らしい。三木の店は新店ということもあってファミレスのような感じで、雰囲気的には京阪神のそこらじゅうに…

小赤壁@姫路市

まあとにかく苦労して歩いてったかいがありました。標高50メートルの木庭山公園というところに到着。小赤壁はこの海に面した崖のことなのだが、展望台からは見えない。 ちなみに小赤壁の由来を説明する案内板によれば… 眼下一帯の海岸は、瀬戸内海に面して燈…

ラーメン南@三田市

JR三田駅から駅の裏側に出て徒歩5分ちょい、国道176号線沿いに結構前からあるラーメン店。「お席を取られた方は注文をお願いします」「灰皿はございません」「お弁当、缶ジュース、缶ビール等アルコール類の持ち込みはご遠慮下さい」「子供用食器をお出しし…

一代元三木店@三木市

半田屋だけでは少々食べたりなかったので帰り道の途中にある「一代元」にも立ち寄りました。昼時と言うこともあるけど、一代元ごときで結構客が多いんでビックリした。メニューは、あっさり東京風の醤油ラーメン、塩ラーメン、味噌ラーメン、こってりした豚…

半田屋三木大村店@三木市

半田屋とは、杜の都・東北の仙台市を本拠とする大衆食堂チェーンで、東日本エリアにはいくつか店を出し、学生やサラリーマンなんかに人気のあるお店らしい。三木の店は新店ということもあってファミレスのような感じで、雰囲気的には京阪神のそこらじゅうに…

小赤壁@姫路市

まあとにかく苦労して歩いてったかいがありました。標高50メートルの木庭山公園というところに到着。小赤壁はこの海に面した崖のことなのだが、展望台からは見えない。 ちなみに小赤壁の由来を説明する案内板によれば… 眼下一帯の海岸は、瀬戸内海に面して燈…

スルッと3Dayチケットであちこち巡行

今日は朝から天気が良かったので、ちょいと出かけてみようかなってワケで早朝から山陽電車で姫路まで出る。朝8時前に姫路駅に着いても何もないわけでして、そのまま普通電車で折り返し。前々から姫路近辺の地図を見ていて気になっていた箇所があったので、そ…

神戸北野らーめんを食す

神戸三宮のセンタープラザ地下1階にあった九州ラーメン鳳鼎が「神戸北野らーめん」として生まれかわりました。ただ、この店の立地がセンタープラザの中でも人通りの少ないエスカレーター前なので、店が変わったことにも気づかない人も多々。店は同じ北海ラ…

拉麺 十手堂@三木市

今年(2004年)7月オープンの新店。場所は神鉄緑が丘駅前。晩7時過ぎに着いて店に入ると若いカップル・老夫婦に家族連れと、ソコソコの客の入りだった。厨房とは隔絶されたカウンターに座り、メニューを見ると、和風ラーメン…600円、肉盛ラーメン…700円、味玉…

正栄軒@姫路市

連れが姫路まで来ているというので姫路駅で合流〜。一緒に食事することにし、フェスタ地下街にある正栄軒へ行ってみる。もともと正栄軒はカレー専門店で、それがリニューアルし、カレーとラーメンの店となったという。同じ姫路にある希望軒とよく似たレトロ…

らーめんれすとらん金虎太子店@揖保郡太子町

太子町内の国道179号線(旧2号線)沿いにあるロードサイト型店舗。太子の店は初めてだけど他の店で何度か食べてる。でもついでなので行ってみた。店はカラオケ屋と同居する形になっていて、虎の絵が描かれたでっかい看板があるのですぐわかる。キャパはとても…

長浜ラーメン味一番太子店@揖保郡太子町

もともとは長浜一番太子店だったところが、店主が亡くなり閉店、その後釜に入ったのが、相生市に店のある別系列の味一番。元の長浜一番時代の面影が全くないくらいに大幅改装し、木を多用した内外装でまとめてシックな感じ。午前11時前に着いたらもう店は開…

拉麺 十手堂@三木市

今年(2004年)7月オープンの新店。場所は神鉄緑が丘駅前。晩7時過ぎに着いて店に入ると若いカップル・老夫婦に家族連れと、ソコソコの客の入りだった。厨房とは隔絶されたカウンターに座り、メニューを見ると、和風ラーメン…600円、肉盛ラーメン…700円、味玉…

正栄軒@姫路市

連れが姫路まで来ているというので姫路駅で合流〓。一緒に食事することにし、フェスタ地下街にある正栄軒へ行ってみる。もともと正栄軒はカレー専門店で、それがリニューアルし、カレーとラーメンの店となったという。同じ姫路にある希望軒とよく似たレトロ…

らーめんれすとらん金虎太子店@揖保郡太子町

太子町内の国道179号線(旧2号線)沿いにあるロードサイト型店舗。太子の店は初めてだけど他の店で何度か食べてる。でもついでなので行ってみた。店はカラオケ屋と同居する形になっていて、虎の絵が描かれたでっかい看板があるのですぐわかる。キャパはとても…

長浜ラーメン味一番太子店@揖保郡太子町

もともとは長浜一番太子店だったところが、店主が亡くなり閉店、その後釜に入ったのが、相生市に店のある別系列の味一番。元の長浜一番時代の面影が全くないくらいに大幅改装し、木を多用した内外装でまとめてシックな感じ。午前11時前に着いたらもう店は開…

拉麺 十手堂@三木市

今年(2004年)7月オープンの新店。場所は神鉄緑が丘駅前。晩7時過ぎに着いて店に入ると若いカップル・老夫婦に家族連れと、ソコソコの客の入りだった。厨房とは隔絶されたカウンターに座り、メニューを見ると、和風ラーメン…600円、肉盛ラーメン…700円、味玉…

正栄軒@姫路市

連れが姫路まで来ているというので姫路駅で合流〓。一緒に食事することにし、フェスタ地下街にある正栄軒へ行ってみる。もともと正栄軒はカレー専門店で、それがリニューアルし、カレーとラーメンの店となったという。同じ姫路にある希望軒とよく似たレトロ…

らーめんれすとらん金虎太子店@揖保郡太子町

太子町内の国道179号線(旧2号線)沿いにあるロードサイト型店舗。太子の店は初めてだけど他の店で何度か食べてる。でもついでなので行ってみた。店はカラオケ屋と同居する形になっていて、虎の絵が描かれたでっかい看板があるのですぐわかる。キャパはとても…